12Mar

今よりも細身のパンツを履けるようにして、
オシャレをしたいから!
あなただったらどう答えますか?
脚を細くしたい!
お尻を小さくしたい! など
こういった希望を持っている方はとても多いと思います。
でも、
なぜ?と聞かれると、
なかなか答えが出てこないもの。
きっとそう思った
“きっかけ”
があったかと思います。
○○したいから!
□□のために! など
そういった、
あなたの想い
を明確にしておきましょう。
そうしないと、
だんだん何のために頑張っているのか分からなくなってしまったり、
途中で挫折してしまうなんていうことも。。。
それは、
とてももったいないです。
あなたの目的を叶えるために、
いや、
あなたの想いを実現させるために
頑張っていきましょう!
そして、
周りの人から
キレイになったね!
細くなったね!
って言われちゃいましょう。
この言葉にビビっときたら、
あなたの真の想いはきっと
誰かに認めてもらいたいのではないですか?
愛されたいのではないですか?
脚のラインを変えていくために、
エステ、カイロ、整体など、様々な方法があげられます。
それぞれいいものだと思います。
もし、
「シミやそばかすを隠すための化粧のように、
一時的に脚のラインを変えたい」
と思われているのであれば
上記に挙げたものがいいかもしれないです。
「やった時は良かったけど、
時間が経ったら元に戻ってしまった」
という声を聞いたことはありませんか?
なぜそんな声が出てくるかというと、
【根本から改善】
することができていないから。
決して特別なことをしなければいけないのではなく、
根本から改善するために必要なことをするのが大事です。
クライアントさんの中には、
ウエスト-6cm
太もも-3cm
⇒計9cm
友達にも「締まってきたんじゃない?」と言われたし、
キツめだったジーンズにゆとりができていて嬉しかったです♪
と喜んでくださった方もいらっしゃいます。
骨格を整えることが大事!
だって、
崩れた状態でエクササイズはもちろん、
日常生活を送ることは、
美脚から遠ざけてしまうことになるから。
脚を細くすためにはどうしたらいいですか?
こういったご相談は現場でとても多いです。
その気持ちはわかるけど、
慌てないで!
まずは、
骨格を整える
ことをしていきましょう!
いわゆる、歪みっていうやつですね。
なぜ歪みを整えることが大事かというと、
身体はバランスを取っているため
どこかが崩れると連鎖して他が崩れてしまうから。
つまり、
崩れた状態でいると、
さらに崩れていってしまい、
脚をむしろ太くしていってしまう
ということも考えられます。
筋肉には、それぞれ役割があり、
大きく
・身体を支える筋肉
・身体を動かす筋肉
という2つに分けられます。
身体を支えるための筋肉が衰えていたら
身体は崩れていってしまいますよね。。。
でも、
立つことができていたりしますよね?
それは、
身体を動かす筋肉が
一生懸命頑張ってくれているからなんです、
実を言うとね。
その状態でいると、
どんどん筋肉のバランスは崩れていってしまい、
歪みや脚が太くなる
といったことまで起こってきてしまいます。
脚の太さには、
使いすぎによる筋肉太り
も含まれるということですね。
こういったことも踏まえて、
バランスよく鍛えること
が大事になります。
下半身痩せに欠けやすいものとは?
動作を改善するということ。
いろいろやってみたけど、
あまり変化が見られなかった・・・
こういう声を現場でよく聞きます。
脚を細くするための方法はいろいろとありますが、
欠けやすいのが動きの改善です。
筋肉を動かしたり、代謝をよくししたり、歪みを整えたり、、、
こういったことはよく行われていたりするんですが、
動作の改善までは出来ていないことがほとんど。
なぜ大事なのかというと、
脚のラインは、
身体の使い方や動きのクセ
によって生み出されているから。
自転車や車の運転の仕方を覚え、
そして忘れないように、
正しい動き
を覚えてさえしまえばいいわけです。
そうすれば、
まるでエレベーターに乗ったように
変わっていくものですよ!
巷には、数多くの方法がある。
どれも考えて作り出されたものだから、
いいものだろう。
でも、同じことをしても
身体が変わる人と
そうじゃない人が存在する。
身体が変わった人も、
たまたまその方法があっていたのかもしれない。
大事なのは、
あなたに合ったことする
ということ。
そのためには、
現在の身体の状態を知ることが大事!
身体の状態知ることで、
あなたの
目標までの道のり
が見えてくる。
できるだけ早く細くなりたい!
というのは、
多くの方が思っていることだと思います。
例えば、富士山に登るとしましょう。
どれくらいかかるものか調べてみたところ、
所要時間はおおよそ登りに6時間、
下りに4時間くらいだそうです。
という目安はあるものの、
もっと時間がかかってしまう方もいらっしゃれば、
もっと早く登ってしまう方もいるでしょう。
これと同じで、
脚を細くするためにかかる時間は
人それぞれ。
早く細くしたいのであれば、
まずは、
そのための努力を早く始めること。
ちょっと厳しい言葉かもしれないけど、大事なこと。
根本から改善するためにも、
かかる時間を早めるためにも、
大事なことがある。
それは、
正しい動きを身につけること。
それによって、
日常生活の動作がエクササイズへと変わっていく。
また、
脚のラインが
みるみる変わっていく
ことにもなる。
ホームエクササイズ
に取り組んでみよう!
週に1回頑張って運動しています!
これって、
とても素晴らしいことですね。
ぜひ続けてくださいね^^
でも、
1回の運動時間って、
やっても1~2時間くらいなもの。
残りの時間、
身体が崩れてしまっていたらどうでしょう。。。
脚のラインは、
日常生活の身体の使い方やクセ
によって生み出されていますので、
できるだけ崩れた状態で生活は送りたくないもの。
崩さないためにも、
加速していくためにも、
ホームエクササイズを行うことが大事。
ホームエクササイズとはいっても、
ちょっとしたストレッチであったり、
立つ時間が長いのであれば立ち方のポイントなど
をお伝えさせていただいています。
行うことで、
使うべき筋肉のスイッチをONにすることができたり、
崩れたカラダをリセットすることができる。
それによって、
いい身体の状態で生活を送ることができ、
“理想の脚”へと加速していく。
簡単なら、
脚の太さに悩んでいる人はいない。
今までの内容を行なっていけば、
あなたも脚を細くすることが可能です。
でも、
決して簡単なものではありません。
身体の状態は人それぞれですし、
毎日エクササイズができるかと言ったらそうではないもの。
そういう私だってできないですからね^^;
いいんです!
できる時に、できる範囲で。
あなたのペースというものがありますしね。
それでも変わるように考えられているのが
太ももダイエットなんです、実を言うとね。